【キャラデザート】ジュースで簡単可愛い☆<リラックマのゼリー>
ジュースで作る、簡単で可愛いリラックマのゼリーのレシピです☆
<コリラックマのレインコート弁当>のデザートに作りました。
オレンジジュースに粉寒天を溶かして固めるだけなので、とても簡単に作れます(*・U・*)
簡単で可愛いキャラデザート☆リラックマのゼリー
今回はお弁当用に作ったゼリーなので、簡単に固められる”ジュース”を使って作りました。
味はリラックマの色に近いオレンジジュースをチョイス!
型に流し込んで固めるので、常温でも溶けない粉寒天を使います。
寒天で作ったゼリーはお弁当に持っていくのにも安心でピッタリ!型抜きしても形が崩れません♪
ジュースで簡単可愛い☆リラックマゼリーのレシピ
100%のオレンジジュースで作ったゼリーに、みかんの缶詰がギュッと詰まった可愛いオレンジゼリーです。
今回はこちらのリラックマのシリコン型を使用!
(リラックマ約6個分)
- 粉寒天・・・2g※
- 100%オレンジジュース・・・250ml
- 砂糖orグラニュー糖・・・30g
- みかんの缶詰
<顔のトッピング用>
- スライス生チョコレート(ホワイト)
- チョコデコペン
※粉寒天の量は商品に記載されている分量を目安に使用しているので、お手元の粉寒天の適量をよく確認して使って下さい。
- オレンジジュースと砂糖の分量を量って、型にみかんの缶詰を2~3個ずつ入れておく。
- オレンジジュースに粉寒天を加えて火にかける。
- 沸騰したらそのまま2分程度よくかきまぜながら寒天を煮溶かす。
- 砂糖を加えてよくかき混ぜて溶かしたら、火から下ろして型にゼリー液を入れる。
- 好みで顔にトッピングをしたら完成☆
今回はスライス生チョコレートのホワイトをくり抜いて口まわりに貼り、湯煎で溶かしたチョコデコペンを使って目、鼻、口を書いています。
ゼリー液が余った場合は、シリコン型や製氷皿などに入れてしまいましょう。
寒天は沸騰してから2分程度煮ないと固まりにくくなってしまうので、必ずしっかり煮るようにします。
お弁当にも持っていけるように寒天で作っていますが、お家で食べる用ならゼラチンを代用してもOKです!ゼラチンで作る場合はゼラチンの適量をよく確認し、ジュースは沸騰直前に火を止めて砂糖とゼラチンを加えます。
ゼラチンは沸騰させると固まりにくくなってしまうので注意です!
ちなみに、アガーを使ったゼリーはプルプルしていて形がとても崩れやすいので、型抜きしたゼリーには向いていません。
簡単にリラックマのゼリーやカップケーキが作れちゃうシリコン型!
簡単にリラックマ&キイロイトリのカップケーキが作れちゃうシリコン型☆
生地やゼリー液を流し込むだけで、顔がついたリラックマとキイロイトリのスイーツに♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません