コリラックマのレインコート弁当
ひなお です・ε・
6月の梅雨の時期に作った幼稚園のお弁当。
黄色のレインコートを着たコリラックマです☆
リラックマやコリラックマは必要な材料も少なくて、とても簡単に作れるのでお弁当にも◎
コリラックマのレインコート弁当
相変わらずサケのおにぎりが大好きな にーちゃん。今回もコリラックマのおにぎりの中身はサケが入っています。
耳の部分のご飯には、少し塩を混ぜ込んであります。
レインコート部分の薄焼き卵には、にーちゃんが食べやすいように、砂糖を少しと塩ひとつまみで味付けをしました。
レインコート用の薄焼き卵はレンジで簡単☆数十秒!

薄焼き卵が苦手な場合は、100均などでも売っている薄焼き卵グッズがすごく便利です☆
レンジで数十秒チンするだけで簡単に薄焼き卵が出来るので、お弁当用に少しだけ使いたい時にもピッタリ!
作り置きOKのおかずで朝も楽チンお弁当
今回のお弁当のおかずは唐揚げと春雨サラダ。
唐揚げは前以って浸けておけば、朝は衣を浸けて揚げるだけでOKです。
お弁当用に小分けにして冷凍しておくのも◎
ひなお は寝る前にお弁当に使う分を冷蔵庫に移して解凍しておきます。
唐揚げはフライパンを使って少ない油で揚げることも出来るので、少量なら揚げる手間もそんなにかかりません。
片栗粉をまぶして揚げると、時間が経ってもしな~っとなりにくく、コツなしでカラッと揚がります。
春雨サラダは前日に作っておけば、朝はお弁当箱に詰めるだけ☆
タッパーなどの容器に入れて冷蔵庫でしっかり保存すれば3~4日は持つので、お弁当だけでなく普段から大活躍の常備菜です^^
お酢を使っているのもポイント!暑い夏場や湿気の多い梅雨の時期のお弁当は傷みやすいので注意が必要ですが、お酢には防腐効果や、食中毒の原因となる菌に対する抗菌効果もあります。
ご飯を炊く時に【2合に対して大さじ1】のお酢を加えて炊くだけでも効果あり!
梅干しが酸っぱくて食べられない年少さんの にーちゃん。夏場のお弁当にはお酢が大活躍します☆
コリラックマの周りのスキマ埋めにはポテトを。
薄めに切ったじゃがいもに軽く片栗粉をまぶして、多めの油をひいたフライパンで揚げ焼きにします。
最後に塩をまぶせば完成☆
味付けにはクレイジーソルトや顆粒コンソメなどもオススメです^^
じゃがいもは切った後に軽くレンジでチンすると時短になります☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません