シアターGロッソ 【リュウソウジャーショー シリーズ第2弾】感想と見所
シアターGロッソ【リュウソウジャーショー シリーズ第2弾】「ケボーン!Gロッソ!!」の感想と見所です☆

シアターGロッソ10周年記念公演のシリーズ第2弾☆
日替わりで歴代レッドのお出迎え&ショー本編の登場で、毎公演が特別なショー!!
1回観たらまた観たくなる・・・というのは本当!思わず全公演観たくなってなってしまう・・・。
そんなスペシャルなリュウソウジャーショー シリーズ第2弾です!!
ちなみに、「ケボーン!」は「とってもいいね!」って意味☆
「とってもいいね!Gロッソ!!」シアターGロッソに対する感謝と、10年間の間にシアターGロッソに足を運んで応援してくれた全ての人に向けた感謝がいっぱいに詰まっています*゜
シアターGロッソ 【リュウソウジャーショー シリーズ第2弾】感想と見所
- 日替わりで歴代レッドがお出迎え&ショー本編に登場!!
- ルパンレッドのスーツアクター浅井宏輔さんが出演!!
- シリーズ第1弾に引き続きパトレン3号のスーツアクター五味涼子さんが出演!!
- 第2弾の舞台はシアターGロッソ!会場のみんなもストーリーの一員に
- シアターGロッソのステージを駆使した大迫力のアクションはいつもよりもさらにダイナミックに!!
- 第2弾もリュウソウジャーと一緒にケボーンダンス♪歴代レッドも一緒にダンス!?
リュウソウジャーのお披露目だった第1弾に続いて、リュウソウジャーショーのシリーズ第2弾はシナリオの舞台がシアターGロッソ!
日替わりで歴代レッドが登場するので、毎公演がその時にだけ観られる特別なショーです!
各レッドの登場シーンはもちろん、リュウソウジャーとの絡みやケボーンダンスはそのステージを観た人だけの特別なシーン。
同じ日に観たって少しずつ違う、子どもたちはもちろん戦隊ファンは絶対にまた観たくなります!!
入り口でリュウソウレッド&歴代レッドがお出迎え
シアターGロッソの会場入り口でのリュウソウレッドのお出迎え。シリーズ第2弾では日替わりで歴代レッドも登場します!!
ここでのリュウソウレッドと各レッドの絡みがそれぞれのレッドのキャラによって変わるのも見所。
それぞれのレッドのキャラや性格がよく表れているので、見比べてみるのもおもしろいです☆
ちなみにひなおたちは、今のところジュウオウイーグルとシシレッドの回に参加。
出来ることなら全部のレッドに会いたかったけれど、さすがにスケジュールに無理が・・・。
ジュウオウイーグルは大和らしくとても礼儀正しくてお辞儀しまくっていたり、シシレッドは相変わらずヨッシャラッキーッ☆!!お出迎え中もとてもノリノリで楽しそうでした。
ジュウオウチェンジャーやセイザブラスター装備の子たちもチラホラ。
にーちゃんはリュウソウケンとリュウソウチェンジャー、セイザブラスターetc・・・を持ってきてひなおの手荷物が訳わからないことになったので、買おうか迷っていたリュウソウバックルを買おうと決意した今回のGロッソでした。
Gロッソにリュウソウケンを持っていく際は、リュウソウケンを付帯できるリュウソウバックル必需品!!
シリーズ第2弾のシナリオの舞台はシアターGロッソ!!
シリーズ第2弾のシナリオはシアターGロッソが舞台!会場のみんなもシナリオの一員です。
シアターGロッソの10周年を記念する、まさにシアターGロッソならではのストーリー。
「頑張れー!!」って応援するだけじゃない、いつもよりヒーローたちと一体になれる特別なショーです。
さらに今回はオリジナルのリュウソウル「Gロッソウル」が登場!
リュウソウレッドがGロッソウルのフォームにパワーアップします!!
シアターGロッソのステージを駆使した大迫力のアクションはいつもよりもさらにダイナミックに!!
主にスーパー戦隊のヒーローショーを公演する為に造られたシアターGロッソのステージは、下段・中段・上段の舞台が立体的に設計された3層式立体構造。
さらに多数の扉や開口、プロジェクターなど様々な設備が施されていて、このGロッソのステージ構造が普通のステージでは観られないようなハイレベルなアクションや演出を可能にしているんですが・・・
・・・が!!今回のシリーズ第2弾はまさにシアターGロッソのステージを駆使してフル活用!!いつもよりもさらにダイナミックなアクションショーを披露してくれています!!
いつも素晴らしいアクションで魅せてくれるGロッソのヒーローショーですが、今回はもっともっと華やかですごいです!
シリーズ第2弾のアクション、観ないときっと後悔しますよ・・・?
第2弾もリュウソウジャーと一緒にケボーンダンス♪歴代レッドも一緒にダンス!?
ショーの終盤には歴代レッドが登場し、ショーを盛り上げます。
各レッドとリュウソウジャーの共闘シーンは絶対に見逃せない見所で、基本的なシナリオは一緒でも毎回動きや絡みが違ったりするので、何回観ても楽しいです☆
リュウソウジャーと歴代レッドが一緒に敵を倒した後はケボーンダンスが始まります♪
客席の方まで来て踊るリュウソウジャーとは、通路側の席の人たちは握手やハイタッチのチャンス☆
歴代レッドは基本ステージ上に残って踊ります。
歴代レッドがどんなケボーンダンスを見せてくれるのか、リュウソウジャーとの絡みも毎回違うのでどこを見たら良いのかとても忙しい時間です。
シシレッドは最初から最後までノリノリでケボーンダンスを踊り、時々キュータマダンスをミックスさせてました☆
別の回ではリュウソウレッドと2人でキュータマダンスを踊ったり・・・♪♪
お出迎えだけじゃなくショー本編やケボーンダンスでも大活躍の歴代レッドですが、今回登場するのは歴代レッドだけじゃありません。
歴代スーパー戦隊の懐かしい敵たちも登場します!
ルパンレッドのスーツアクター浅井宏輔さんが出演!!
そしてまさかGロッソでまた浅井宏輔さんに会えるなんて・・・!
ルパンレンジャーVSパトレンジャーショー第5弾に続いて、ルパンレッドのスーツアクター浅井宏輔さんが出演しています!!
浅井さんといえばルパンレッドを始め、近年では仮面ライダークロノス、ジュウオウイーグル、アカニンジャー(負傷により途中から)、トッキュウ6号、キョウリュウグリーンなど、数々の歴代スーパーヒーローのスーツアクターを担当。
浅井さんのアクションを間近で観られる機会なんて絶対にそうそうありません!
Gロッソの10周年は本当に特別なスペシャルステージなのです☆
登場する歴代レッドによっては、浅井さんがさりげなく自分が演じた同戦隊キャラのポーズや仕草をしてくれるサービスも☆
シリーズ第1弾に引き続きパトレン3号のスーツアクター五味涼子さんが出演!!
そしてリュウソウジャーショー シリーズ第1弾に引き続き、パトレン3号のスーツアクター五味涼子さんも出演中!!
歴代レッドの登場だけでもすごいのに、浅井さんと五味さんがダブルでGロッソにレギュラー出演なんて、なんて贅沢なリュウソウジャーショー。
Gロッソ10周年のスペシャルな演出に心から感謝☆
五味さんもたまにパトレン3号のポーズしてくれたりします☆
ショーの後にはリュウソウレッドと写真撮影!

今回はGW中の一番混雑する時期に行ったので、握手会なし/撮影会のみの日でした。
握手会に参加しても浅井レッド&五味ピンクの可能性は低いけど、この日握手会があったなら、もしかしたら・・・の期待を込めてひなおもGロッソで握手会初参加していたかもしれません・・・(笑)
いつもはにーちゃんの撮影だし、ひなおよりも1人でも沢山の子どもたちが握手する方が良いに決まってます。
だけどこの10周年だけは・・・!(;°;ё°;)
多分1回参加したら気が済みます・・・多分。
シリーズ第2弾も☆も~っと楽しむリュウソウジャーショー!
第2弾もボディペやヒーロー写真館でシアターGロッソを満喫♪
ポップコーンバケツは自宅から持参で塩ポップコーンをおかわり。
スーパー戦隊ランドでも遊びました☆
10周年記念特別映像
期間中、ジオポリス入り口付近のモニターで10周年記念特別映像が放送されています。
映像は1ターン約20分。
シアターGロッソの歴代CM映像や、ショー本編のダイジェストが流れています。
歴代スーパー戦隊のアクションに、にーちゃんも完全釘付け。
時間があれば何周でも見ていられそうです。
ジオポリス内はリュウソウジャーだけでなく歴代戦隊のテーマソングが流れていて、その場にいるだけでテンションが上がります♪
ヒーローメニューを食べてオリジナル缶バッジをGET!

第2弾もお馴染みのHOT DOG STAND(ホットドックスタンド)。
手軽に食べられる軽食メニューがちょうど良い感じです。
東京ドームシティでしか手に入らないリュウソウジャーのオリジナル缶バッジは、リュウソウピンクとリュウソウグリーンが貯まってきました。
ルパパトの時はパトレン2号&パトレン3号率がものすごく高くて、今期も引き続きグリーンとピンクに縁があるみたいです(笑)

リュウソウジャーのボディペ

(スタンダードデコ 1キャラ540円)
今回のボディぺはリュウソウレッド&リュウソウブラック☆
GW中でGロッソはかなり混んでたんですが、ボディペは空いていてお姉さんがいっぱいデコってくれました(*°ν°*)トランプみたいで可愛い☆いつもより派手な仕上がりに(笑)
ボディペも描く人によって仕上がりが変わりますが、今回のお姉さんはデコが豪華なうえにしっかりペイントしてくれて、夜になってもあまりにも綺麗に残っていたので、にーちゃんの要望で次の日までとっておくことに。
仕上がりが薄い人だと数時間で取れてきます;

(スタンダードデコ)
追加のリュウソウブルー。
朝描いてもらって写真は夕方のですが、半袖の季節は腕のボディペが長持ちしやすくて、描くスペースが沢山あるのでデコも豪華にしてもらえることが多いです☆
本来ボディペのブースがある場所では、モニターが設置され10周年記念特別映像が放送されています。
ボディペはちょっとお引越中で、ポスターギャラリーやヒーロー写真館の近くでやってます。
ヒーロー写真館

ヒーロー写真館ではリュウソウレッドとリュウソウブルーに変身☆
ヒーロー写真館も空いていて、リュウソウレッドで撮影した時のスタッフのお姉さんはめっちゃアングルや角度に拘る人で、今までで一番上手な写真キーホルダーが出来上がりました☆ありがとうおねえさん!
ネームキーホルダー

リュウソウブラックで作成☆
前回はリュウソウレッドだったので次はブルーだと思ってたんですが、ここにきてブラックに目覚め始めたにーちゃん。
チャンプとかルパンブルーが特に好きなにーちゃんなのでブラックくるかな~って思ってたら案の定。
ルパンブルーはもちろん、オオカミブルーとかジュウオウライオンとかの戦ってるとこが好きってよく言ってるので、にーちゃんは多分きっとで竹内さんのファン。
ヒーロー応援木札

本来のボディペの前(現在は10周年記念特別映像モニター付近)に設置されているヒーロー木札300円。
現在は全5種類のリュウソウジャー木札がランダムで出てきます。
今まではただの木札だったんですが、今回は穴が開いているので紐やチェーンを通せばキーホルダーに出来ます☆
相変わらず木が薄くて割れないか心配なので、結局付けてません(笑)
リュウソウブラックがかぶって、新たにリュウソウグリーンをGET!
おみやげ

第1弾の時に買おう買おうと思って買い忘れてしまった公式ガイドブック。
帰りに買って帰ろうとして、レジのところでよく買い忘れてしまいます・・・。
今回ようやくGET!!
現在は10周年特別編集版で、リュウソウジャーの5人の紹介+ヒーロー施設や10年間の歴代シリーズ第1弾のポスターが掲載されています☆
チケットファイルも発売していたので、ルパンブルーバージョンからチェンジ!
Gロッソのチケットやおうえん隊スタンプカードなどをまとめて入れる用に☆
メルト/リュウソウブルーと迷いましたが、とりあえずコウ/リュウソウレッドを購入!

そしてGロッソじゃなくても買えるけど、意外と売っていないこちらの2つも購入。
これからの季節に活躍する虫除けシールと、キャンディー入りキーホルダー。
キーホルダーは作りがあまり強くなさそうですが、地味に集め中。

そしておいしいリュウソウジャークッキー☆
リュウソウジャーショー シリーズ第2弾は、子どもたちと戦隊ファンへの感謝を込めたステージ。
2弾がこんなにスペシャルで、一体3弾はどうなっちゃうんでしょう!
「リュウソウジャーショー」としては第1弾の方がキャラ的にもそれぞれのアクションも正統派な印象はありますが、第2弾は『今』しか見られない特別な見所がいっぱい!!
「また数年後に」ってショー中で言っていたので、きっと15周年あたりにも特別な公演が・・・。
ちなみに、シリーズ第2弾は各日観るのは1回ずつにしよう!って思っていたのに、結局チケットが残ってたら当日券も買い足すというGロッソループに片足を突っ込みつつあります・・・。
小さな子供を連れて何公演も観るのは子どもが体力的に辛くなるので、にーちゃんと相談しながらですが、本当に何回でも観たくなってしまうシリーズ第2弾!
次回6月の公演再開も楽しみです☆
ケボーン!シリーズ第2弾!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません