幼稚園年少のおにぎり弁当まとめ

この春、無事に幼稚園に入園した おもちちゃん のおにぎり弁当。
おもちちゃんの通う幼稚園はお弁当の日があまり多くないのですが、新学期の頃のお弁当の日は「おにぎりとデザートだけ」と決められた、”おにぎり弁当”の日があります。
その為、おにぎりとデザートだけのお弁当も混ざってます!
↓大人気の鬼滅の刃 幼稚園や小学生のお子様にオススメのお弁当・給食グッズを厳選紹介しています!
幼稚園 年少さんのおにぎり弁当 一覧
私が作った幼稚園年少さん用おにぎり弁当の一覧。
可愛いおにぎりも混ざってた方が喜んで食べてくれるかな?と思い、キャラクターおにぎり多めです。
見た目を可愛くすると小さな子は喜んでくれるし、頑張って食べてくれます☆
まっくろくろすけのおにぎり弁当
まずは まっくろくろすけのおにぎり弁当。

なんと言っても簡単なのが素晴らしい!(笑)
まっくろくろすけは簡単な上に、小さいおにぎりには持って来い!
大きなおにぎりで作るより、小さいサイズで作った方が絶っっ対に可愛いです!!
沢山作っても可愛いし、目の向きを変えるだけで簡単に表情の変化が付けられます☆
- ご飯
- 海苔
- 好きな具
- スライスチーズ だけ!
上手に作るポイントは、温かいうちに海苔をで包むことと、スライスチーズをくり抜いて作る目玉はご飯がしっかり冷めてから付けること。
急いで温かいうちに付けてしまうと溶けて見栄えが悪くなります><
丸い型がない場合はキャップなどで代用できます^^
黒目の部分は細いストローなどでくり抜くだけでOKです☆
ちなみに、周りの茶色いこにぎりたちは、醤油と酒だけで炊いた「さくらご飯」です。
お米1号に対して【醤油・酒を各大匙1】ずつ加えて普通に炊くだけです。
アンパンマンのおにぎり弁当
子供が大好きな定番!にーちゃん もアンパンマンが大好きで、アンパンマンおにぎりのリクエスト。

小さめを意識しすぎて、なんだか顔のパーツがこじんまりしたアンパンマンになりました(笑)
でもでも!多少パーツやバランスが崩れても、ちゃんとアンパンマンになるのがアンパンマンの良いところ!
少しの失敗は許される!アンパンマンはキャラ弁の味方です。
今回はさけフレークを混ぜ込んで、ほっぺと鼻はカニカマで作りました。
ケチャップご飯にしたり、赤いウインナーを薄切りにしてほっぺや鼻を作ったり、気分や冷蔵庫にある材料によって自由に作れるところも好きです。

スヌーピーのおにぎり弁当
スヌーピーも簡単なキャラ弁の代表選手。

何となくスヌーピーっぽい形のおにぎりにしたら、海苔で耳と顔を作るだけ☆
思いの外可愛く出来て、スヌーピーおにぎりはレギュラー決定です。
キティちゃんのおにぎり弁当
この日は実は寝坊しまして、ものすごいスピードでキティちゃんを作りました。

見ての通り顔のバランス・海苔の配置を完全に失敗しましたが、直す時間がなくて詰め方も雑ですがこのまま・・・(笑)
しかも、キティちゃんおにぎりの中身を入れ忘れてしまい、なんの具も味付けもないただの白いご飯になってしまったことに後から気付きました・・・(汗)
ごめんよ おもちちゃん。
こんな味も付いていないヘンテコなキティちゃんおにぎりでしたが、「キティちゃんおいしかったよ!」と言ってくれた、優しいおもちちゃんでしたT-T
リラックマのおにぎり弁当

レインコートを着たコリラックマのおにぎりのお弁当です。
→コリラックマのレインコート弁当
ニコニコおにぎり弁当

おにぎりに顔をつけるだけ!というとっても簡単で可愛いおにぎり(*゜U゜*)
手軽に可愛いお弁当の出来上がりです☆
→幼稚園[年少]簡単すぐに出来る!ニコニコおにぎり弁当

→幼稚園[年少]簡単ニコニコおにぎり弁当とりんごのゼリーのレシピ
イノシシのおにぎり弁当

うさぎのおにぎりお弁当

リボンおにぎりのお弁当

おばけのおにぎり弁当

ひなお家のTwitter&Instagram
ひなお家のTwitter&Instagramでも、お弁当の写真などを投稿しています。
気に入ってもらえたらぜひフォローお願い致します☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません